目次
研究する楽しみとは?
「数学を研究する」という文言を見ると、いかにも難しそうな、仰々しいイメージをもつ方が多いと思います。
しかし、大学の教授たちや大学院生たちがやっているような本格的な研究よりも、もっとカジュアルな次元で研究を楽しむこともできます。というより本来、研究活動はカジュアルでとっつきやすく、知的好奇心を刺激する楽しいものです。
ポイントとなるのは、次の4つの視点。
① 観察すること
② 規則性を見つけること
③ 証明すること
④ 条件を変えて再度観察すること
これらのことを念頭に、数学の研究をカジュアルに楽しんでみましょう!
研究する楽しみの記事
二乗の数を研究!あとピタゴラス数について
1,4,9,16,25,36,49,… 今回は、これらの数について研究していきます!! 【観察】 まずは観察です! 1,4,9,16,25,36,49,… 次の数は…
「互いに素」を使って原始ピタゴラス数の公式を導出
ピタゴラス数を求める公式の完全バージョンをゲットしましょう!! 【原始ピタゴラス数、再考】 ピタゴラス数とは、$a^2+b^2=c^2$が成立する自然数$(a, b, c)$のことで…
ピタゴラス数を図形問題として捉えてみる
ピタゴラス数の公式の導出は、いろいろある! 【前回までのおさらい】 ピタゴラス数とは、$a^2+b^2=c^2$が成り立つ3つの自然数です。 それに互いに素、という条件をつ…